
【FFXV】FF15の新フィールド、街と水が綺麗過ぎるwwwww
PS4オタクの俺がPS4のオススメのソフトを教えてあげるwwwwww
【画像】ゼルダ最新作のグラが酷いかどうか判定するスレ
【画像101枚】「閃乱カグラ」好きのワイが、キャラクターを画像付きで紹介するスレ
1:名無しプレイヤー ID:+Ild8bnM0.net
参考動画
2:名無しプレイヤー ID:JgwoqQ4Da.net
やりたいと思ったことがやれること
4:名無しプレイヤー ID:fnWMsXItd.net
童心
6:名無しプレイヤー ID:qFlgwrQga.net
自由度
8:名無しプレイヤー ID:WFSWXevb0.net
スタミナとか無駄に意識せずに普通にゲームができること
不必要な自由と無いこと
7:名無しプレイヤー ID:InKNN+MPa.net
グラ
9:名無しプレイヤー ID:5Hj+XHHX0.net
臨場感
10:名無しプレイヤー ID:DO4v8m5Wa.net
ユーザーの行動に対するゲーム世界内のリアクション
スルーは悲しい
12:名無しプレイヤー ID:iKlJ3Epba.net
燃える草
14:名無しプレイヤー ID:C0QrQYjIp.net
揺れる草
18:名無しプレイヤー ID:hPLIzSLAa.net
束の間の草刈り
15:名無しプレイヤー ID:2bGy/XfCa.net
鉄板に射った矢がちゃんと弾かれてそれを拾えること
13:名無しプレイヤー ID:maZ7GOCQ0.net
映像コンテンツ気取りに付き合わされないこと
19:名無しプレイヤー ID:0/HsPEBn0.net
自由度だな
ゼルダとホライゾン全然違うからな
作り込みも戦闘も全てゼルダが上
比較するのも可哀想なもんだ
21:名無しプレイヤー ID:R7QfT+LCM.net
自分にあった難易度、敵を倒した時の達成感。
27:名無しプレイヤー ID:qsYPXfKV0.net
好奇心をくすぐられるような感覚があるとのめり込むな。
あとはストーリーと演出。感情移入するとやっぱり記憶にも残るしな
28:名無しプレイヤー ID:dfuC+CAmd.net
何よりも大事なのはケツであると某ゲームが教えてくれた
32:名無しプレイヤー ID:0/HsPEBn0.net
>>28
ゼノクロだなw
33:名無しプレイヤー ID:k/o/uZ0+0.net
引き込まれるストーリー
37:名無しプレイヤー ID:zGnRFl1d0.net
楽しむ心
38:名無しプレイヤー ID:U/H+hujX0.net
キャラクター育成
39:名無しプレイヤー ID:i7BoX97z0.net
トータルバランスやろなぁ
時代に応じた水準に達しててなおかつ斬新であればなおよし
44:名無しプレイヤー ID:KYiIjZj70.net
やり方はどうでもいいから
ゲームをしているということを忘れさせること
この一点で勝負は決まる
あとは全部どうでもいい
43:名無しプレイヤー ID:GJ1chaVH0.net
愛情
46:名無しプレイヤー ID:GJ1chaVH0.net
ゲームを愛する心
48:名無しプレイヤー ID:zIrSaxNT0.net
フレームレート
操作性
50:名無しプレイヤー ID:zYq5jbuH0.net
揺れる髪の表現力
おにぎりの作りこみ
メタスコア
海外の売り上げ
ってプロデューサーさんがw
52:名無しプレイヤー ID:GJ1chaVH0.net
バカ笑いできるぐらい面白いかどうか
51:名無しプレイヤー ID:hPLIzSLAa.net
画面だけ綺麗でもハリボテじゃなぁ
54:名無しプレイヤー ID:03F0/fQoa.net
やめ時が見つからなくなる程の中毒性
何にそれを感じるかは人それぞれ
少なくともゼルダBotWにはプレイし続けてしまう魅力で溢れている
ゲーム内の目的が示されているにも関わらず延々と寄り道を続けてしまうくらいに…
47:名無しプレイヤー ID:fuo3mfbH0.net
パンツ
53:名無しプレイヤー ID:YZuaj+5Fa.net
BGM
59:名無しプレイヤー ID:nTAmVK/ex.net
やらされてる感がないゲーム
60:名無しプレイヤー ID:P+aG0LfK0.net
達成感、優越感、共感だな
グラだけではそれは得られない
66:名無しプレイヤー ID:Kj2prDEVd.net
グラフィックが何よりも大事な時代だよな
キルゾーンSFやオーダー1886とかが持て囃されるんだから
69:名無しプレイヤー ID:5Qcy6s1U0.net
没入感
70:名無しプレイヤー ID:gjwELYXU0.net
グラは没入感出すために必須
社会人の身だしなみと一緒でスタートライン
81:名無しプレイヤー ID:gjwELYXU0.net
グラを追及しないゲームがあってもいいとは思うけど
スマホでできないことを売りにしている据え置きだと必須だと思うわ
87:名無しプレイヤー ID:0fFzX9d3a.net
大事なものは売り上げだな。
赤字だったら安心して楽しめないし続編も出ないだろ。
売れてるからこそ安心して楽しめる。
89:名無しプレイヤー ID:e5HAtst90.net
安定したフレームレートかな
ガクガクはかんべんしてくれ
90:名無しプレイヤー ID:WHyZxnDD0.net
コストパフォーマンスだろ
値段に見合った商品かどうかが消費者のニーズ
wiiが売れたのだって2万5千円で痩せるなら安い!って主婦に売れたし
4万出しても最新の映像、技術のゲームが出来るなら安いってゲーマーにPS4売れたし
109:名無しプレイヤー ID:GfRT4zMLr.net
ゲームを楽しむ心
11:名無しプレイヤー ID:kW+2f2cU0.net
時間を忘れるほどの面白さ
おすすめ記事
掲示板一覧
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1489034109/
コメント
コメント一覧
持ち上げがウザすぎんだよ
めっちゃおこやん
GTA3で車の運転をしながら歩道を歩いている人をハネたらどうなるかとハネたら嘘だろwってなった。
フォールアウト3でvoltから初めて外に出た時のどこに行くだ?感は好きだった。
オブリビオンで橋を渡ろうとして山賊が通行料を払えって言ってきたときも嘘だろってw
ゼルダは何も感じんかったなw想像の域の下を突っ走っていたのは笑ったけどな。スイッチとゼルダ売っぱらって35000円だったから数千円で遊べたのは良かったけど。
ホントは買ってもないくせに
スキップ機能
歩き、走りの区別
俺はゼルダよりトリコのが面白かった^^;
俺の評価、ストーリーはホライゾン<ゼルダ<<トリコで、グラはトリコ<ゼルダ<<<<ホライゾンだったな。
楽しさならトリコ<ホライゾン<ゼルダ。
コメントする